超簡単!メタルジグの作り方

当記事をご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。

以下のように感じたたことありませんか??

  • 自分で作ったメタルジグで釣ってみたいな。。
  • タングステン(TG)って高いな。。
  • あのカラーまた売り切れか。。。

とお思いの方、初心者の方にお役に立てればと思い、当記事を作成致しました。

私が感じる「自作メタルジグ」のいいところは、

カスタマイズ性が高いところです。

目次

自作メタルジグ 準備する物

準備するものは以下の通りです。

スクロールできます
商品特徴価格

無塗装メタルジグ
Amazon、釣具屋で購入可。
素材は鉛、タングステンがあり選択の自由度が高い。
¥1000~

ウレタンフィニッシャー
ホログラムシートやアイシールでメタルジグを装飾した後にしようするコーティング剤。
自作用途だけでなく、修繕用途にも使用可能。

¥500~

ホログラムシール
グロー、赤金、ブルピンetc.好みのカラーが選択可能。Amazonや釣具屋で購入できます。¥500~

アイシール
ノーマル、赤目、グロー目と種類は色々。Amzon、釣具屋、100均購入可能。¥100~300

ペイントマーカー
ボディ柄を自分流にカルタマイズ。100均で購入可能。¥100/本

アルミシール
ダイソーで購入可能。¥100
準備するものとその用途

 

自作メタルジグ 作り方

メタルジグの作り方はおおきく分けて5ステップです。

それでは、詳しく手順を見ていきましょう。

STEP
アルミシールを張る。

アルミシールを貼る際、隙間に空気が入らないように注意しましょう!

STEP
ボディに柄をつける。

好きなホログラムシールペイントマーカーでお好みの柄にカスタマイズしましょう!

※注意点 ペイントマーカーを使う際は、アルミシールを貼った状態で一度ウレタンコートをしてください

ウレタンコートをした上からペイントマーカーで柄をつけてください。

ペイントマーカーで色をつけたら、もう一度、ウレタンコートを行なってください。

STEP
アイシールを貼る。

※注意点 メタルジグのサイズによって貼れるアイシールの大きさも異なります。

STEP
ウレタンコート剤に浸す。

「浸す」→「取り出す」→「乾燥」の工程を最低2回は繰り返します。

※注意点1 ウレタンコート剤には溶剤臭があるので、屋外や通気の良い場所で作業しましょう。

※注意点2 ウレタンコート剤から取り出す度に、乾燥は24hrs.行います。しっかり乾燥させましょう。

STEP
ヤスリで形を整えて完成。

修繕

メタルジグの作り方が分かれば、お手持ちのジグの修繕方法がわかります。

  • 好きな色のマジックや塗料で、塗装が剥がれた部分を塗る。
  • 塗装が乾いたら、ウレタンでコーティングする。
  • ウレタンでコーティングする(塗って乾かすを3回繰り返す。)

好きな色のマジック、塗料、そしてウレタンコーティング剤さえ購入すれば、

あとは、簡単に修繕できます。

自作メタルジグ グローカラーにしてみた。

100均で販売している「畜光パウダー」、「畜光シール」を使って、

メタルジグをグローカラーにすることも可能です。 

グローカラーのメタルジグ

自作メタルジグ  最高の1匹を釣ろう!

自分だけのオリジナルメタルジグを作って、最高の1匹を手にしましょう。

今後も釣りに役立つ情報発信をしていきます!

当記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

以上、タンジェリンでした。

  

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次