【リール分解】シマノ 21アルテグラの構造を理解する。

当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。

今回は、2021年シマノから発売の「アルテグラ」を分解していきます。

また、別の記事でアルテグラに一手間加えていきたいと思います。

当記事は、以下の人におすすめの内容となっています。

  • アルテグラの内部がどうなっているのか気になる。
  • アルテグラのどこにベアリングがついかでそうか。
  • ベアリング追加以外にできるカスタムを知りたい。

私がアルテグラを分解した際に感じた「注意する点」等もご紹介します。それでは早速本題に参りましょう。


目次

アルテグラC3000XGを分解していく。。

STEP
スプールを外す。

ドラグノブを外すと簡単にスプールが外れます。アルテグラのスプールにはベアリングがありません。

そもそもベアリングを追加できる機構ではないです。

アルテグラには、上位機種にある※リジットサポートドラグは搭載されていません。

※リジットサポートドラグは、「メインシャフトをベアリング2つで支える構造」で、

ドラグの滑り出しがスムーズです。上位機種のステラ、ヴァンキッシュ、ツインパワーに搭載されています。

ストラディックやヴァンフォードには非搭載です。

STEP
ローターボディーを外す。

樹脂製のブッシュ(白いやつ)を手でぶっこぬきます。

ツインパワー以上の機種には、ブッシュ部分にベアリングが追加されています。

23、19ストラディックには、メインシャフトのブッシュ部分にベアリングがありません。

アルテグラのメインシャフト部分にベアリング追加したい場合は、上位機種のメインシャフトに交換する必要があります。

リテーナーのネジ2箇所をプラスドライバーで外します。

ローターベアリングシール(赤色)を外します。ローターベアリングシールは防水の為です。

ローターツバがはずせます。

ローターナット部分にベアリングは見られません。

ヴァンフォード、ストラディック以上の機種には、ローターナット部分にベアリングが追加できます。

レンチ(12番)を使い、ローターナットを外します。

ローターナットが外れると、ようやくローター部分がはずせます。

STEP
ローラークラッチを外す。

ローターカラー(凹凸形状のアルミ製素材)が見えます。

「Xプロテクト」と呼ばれるシマノ独自技術で、防水機能が向上しています。ラビリンス構造により、ギヤボックス内への淡水、海水の進入を防いでくれています。

図の3ヵ所のネジをはずし、ローラークラッチをはずします。

※ローラークラッチをはずす時は注意が必要です。

バネと金属の玉が飛び出して、もとに戻すのに一苦労でした。

3ヵ所のネジをはずしたら、逆さにして、ローラークラッチを慎重にはずしましょう。

逆さにした際、「ローラークラッチインナー」が、「ストッ」と落ちてくるので、手を下に添えておきましょう。

ローラークラッチのネジ(3つ)はなまりやすいので注意。予備を購入しておいてもいいかも(¥165で購入可)。


STEP
ボディーを開く。

タッピングネジをトルクス(6番)で回し、カバーをはずします。

とにかく、ここのタッピングネジがなまりやすい!頻繁に分解するようであれば、予備を購入しておいたほうがよさそう。


ボディーのネジはずしていきます。※全部で4箇所(+ドライバー:3ヶ所、トルクス:1箇所)。

ネジのあった場所が分からなくなるので、うまく管理した方がいいです。


ボディーが開きます。

べちゃべちゃにグリスをぬりすぎました。

STEP
ピニオンギヤを外す。

ピニオンギヤを止めている、パーツ(図のネジ3ヵ所)を外します。

ピニオンギヤが外れるようになりました。

ピニオンぎやといっしょに大きめのベアリングが現れました。


STEP
摺動子ガイド→ウォームシャフト→メインシャフトを外す。

摺動子ガイドを外すため、下図のネジを外していきます。

外すとこんな感じです。※ちなみに私は摺動子ガイド上下にベアリングを追加しました(次回解説)。

摺動子ガイドが外れ、ウォームシャフトが外せるようになりました。

メインシャフトとギヤをはずして、ギヤボックス内から外せる部品がほぼなくなりました。



分解する際に注意したいこと。

※なまりやすいネジがある。

アルテグラのパーツで、No.49No.74の「固定ボルト」は、特にダメになりやすいです。

※アルテグラの展開図をご参照下さい。

各¥165程度なので、予め購入しておくのがおすすめです。

※ネジは紛失しやすい。

パーツは100均のケースに入れて、管理する方法がおすすめです。

※ボディのネジ穴4箇所が分からなくなる。。。

リールボディにネジを取り付ける際、ネジの大きさと種類が似ていて、分からなくなりました。

どこにどのネジがあったのか覚えておくのがおすすめです。

※ローラークラッチの取り付け、取り外しには注意する。

ローラークラッチが最も厄介。

バラバラになると、戻すのがほんと面倒です。

ローラークラッチがちゃんとハマらないと、リールハンドルが、逆回転してあせります。。。。

※パーツの納品まで時間がかかる!?

パーツを購入してから、納品されるまで、およそ1カ月かかります。

この点は、注意が必要です。

また、次にご紹介するサイトから、パーツ購入が可能ですが、

購入金額が5000円以上でないと、送料無料にならない点にも注意が必要です。

パーツの購入方法

各メーカー(シマノ、ダイワ、アブガルシアetc.)のパーツは、以下のURL(ヘッジホッグスタジオ)から、購入可能です。

リールチューニング・ベアリング専...
【シマノ純正お取り寄せパーツ:納期1ヶ月】21アルテグラ C3000XG 商品コード:043344 ■純正スプールのご案内※501 スプール組 は当店在庫品が下記ページからご購入可能です。https://www.hedgehog-studio.com/product/16454  …

※支払い方法は「PayPay」、「AmazonPay」その他いろいろと、選択できます。

「ヘッジホッグスタジオ」HPの検索欄に、パーツを追加したいリール(番手も含む)を入力して、検索します。

まとめ

スピニングリールを分解してみて、良かったことを以下にまとめてみました。

  • スピニングリールの構造がよく理解できた。
  • 自分でメンテナンスする際の自信になった。
  • 釣りをより深くたのしめそう。
  • 話のネタになる。

スピニングリールは、自分で改造できる部分が多くて、楽しいです。

実釣以外で、楽しむ方法としてもおすすめですので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次