【まとめ記事】青物オフショアジギングおすすめ装備を徹底解説!

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

管理人のタンジェリンです。

当記事は、「オフショアジギング初心者向け」です。

中級者、上級者の方は、これまでの復習として、ご覧いただけるとありがたいです。

目次

当ブログの内容

  • オフショアジギングで使うロッドとリールについて
  • ジグ、フック、ライン、リーダーについて
  • ライフジャケットについて

それでは、詳しく見ていきましょう。

オフショアジギングで使うロッドとリールについて

最初の一本は断然スピニングタックルがおすすめ!

スピンングリール

初心者の方にスピニングリールをおすすめする理由は以下の2点です。

  1. トラブルが少ない。
  2. 扱いやすい。

ベイトタックルに比べて、スピニングリールは、「バックラッシュ」等のトラブルがありません。

ショアジギングのリールをお持ちの方は、オフショアにも代用です。

リールはハイギア(HG)か、パワーギア(PG)どっちがいいの??

オフショアジギングでは、ハイギア(HG)をおすすめします。

青物オフショアジギングで使用するリールのギアには大きく分けて2種類あります。

ジグの操作性を重視するならば、ハイギア(HG)を、

大物とのファイトに備えるなら、パワーギア(PG)を選んでみてください。

ちなみに、明石で釣れる青物の多くは50〜60cmのハマチです。

たまにヒットする80cmを超えのブリも、ハイギア(HG)で十分対応可能です。

他の海域で、ブリ以上の大物を狙う場合には、パワーギア(PG)をおすすめします。

買うならどっち?右ハンドル?それとも左ハンドル?

「右ハンドル」の購入が無難です。

理由は、ベイトリールに関して言うと、市場に圧倒的に「右ハンドル」が多いからです。

大半の釣り人が、オフショアジギングでは、「右ハンドルのベイトリール」を欲しがっています。

もしも、売りたくなった時、「左ハンドル」の需要はかなり少ない為、

左ハンドルは売るのが非常に困難です。

リールはどの番手がいいの??

番手はダイワのスピニングなら5000番、

シマノのスピニングなら8000番クラスがおすすめです。

※番手の表記方法は、メーカーごとに異なります。ご注意ください。

リールの糸巻量は?メインラインは何号がいい?

リールの糸巻量は、「釣り場の最大水深の2〜3倍」をおすすめします

糸巻量が多ければ、高切れ(たかぎれ)の際も、残りの糸で釣りが続行できます。

例えば、明石海峡は、最大水深110mなので、

リールに巻く糸巻き量は、200〜300m程度で十分です。

例)300m巻いておけば、たとえ50m付近で糸が切れたとしても、

残り250mあるので安心です。

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次