釣り– category –
-
響灘SLJでハマチ・サワラ爆釣!TGベイト150gで4匹ゲット!
皆様、こんにちは! 当ブログ管理人のタンジェリンです。 今回は2月末に山口県下関市黒井漁港から出船し、響灘でのSLJ(スーパーライトジギング)で爆釣した釣行記をお届けします! ターゲットは青物、特にハマチ!当日は晴天に恵まれ、気温も15度ほどで... -
オシアコンクエスト300HGに合うロッドランキングTOP5
シマノのオシアコンクエスト300HGは、高い剛性と耐久性を誇るオフショア用ベイトリールです。近海ジギングから中深海ジギング、そしてキャスティングゲームまで幅広く対応できる汎用性の高さが魅力です。 しかし、その性能を最大限に引き出すためには、リ... -
【初心者必見!】ヒラマサキャスティング完全ガイド~タックル選びからテクニックまで~
当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今回は、「初心者必見!ヒラマサキャスティング完全ガイド」と題して、お送りいたします。 水面を爆発させる強烈なバイト、ロッドを絞り込む強烈な引き! そんな夢のような釣りが... -
【ジギングリール対決!】オシアジガー1500HG vs オシアコンクエスト300HG|用途で選ぶ最適な一台とは?
当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今回は、「ジギングを始めたいけど、どのリールを選べばいいか分からない…」 という方に、 シマノのジギングリールの中でも人気の高い「オシアジガー1500HG」と「オシアコンクエ... -
秋の響灘攻略! 角島沖タイラバ釣行記【2024.09.14】
2024年9月14日(日)、今年のシルバーウェークは、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 毎度同じく、「遊漁船spring」さんにお世話になりました。 今回はAM6:00出船、12:00納竿でした。 「遊漁船spring」のご予約はこちらから⇓ https://reserva.be/spring4926/abou... -
人生最大のマダイ!響灘で夢のような一日【2024.08.10 】
2024年8月10日(土)、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 前回同様「遊漁船spring」さんにお世話になりました。 AM4:30出船。11:00納竿。 いい意味で商売気がない、気さくな船長さんで、終始気持ちよく釣りができました。 「遊漁船spring」のご予約はこちらから⇓... -
明石沖でタイラバ・SLJを楽しむなら「剛丸」へ!【2024/9/8】
今回は、 兵庫県加古郡播磨町にある遊漁船「剛丸」さんからの出船です。 事前に電話で問い合わせたところ、「SLJとタイラバのどちらもできる」ということで、 充実した釣行になりそうな予感 遊漁船「剛丸」 剛丸の予約はこちら↓ https://www.tsuyoshimaru... -
エリアトラウト ~兵庫県三田市小柿渓谷~ 【2024年2月中旬】
2月中旬の小柿渓谷 今回は、兵庫県三田市にある小柿渓谷管理釣り場にお邪魔しました。 2人ともエリアトラウトは初心者。暖かくなったとはいえ、2月で、まだまだ水温は低く、 魚の活性も低くそう。 ルアー釣りの料金は、1日券(¥3800)と清掃料金(¥... -
釣れれば巨ブリ!3月上旬の丹後ジギング!【備忘録】
当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今回は、京都府京丹後市網野町浅茂川漁港の「遊漁船 和丸」さんにお世話になりました。 アクセス方法はこちら↓ カーナビ用 詳細な住所はこちら↓ 〒629-3104 京都府京丹後市網野町... -
山口県・響灘! 角島沖でSLJ &タイラバゲーム
2024年4月28日(日)、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 今回は、下関の実家から近い、「遊漁船spring」さんより出船。 利用は初めてでしたが、気さくな船長さんで、終始気持ちよく釣りができました。 ポイント周辺情報 ポイントまでは、港から20〜30分。 視界...