釣り– category –
-
人生最大のマダイ!響灘で夢のような一日【2024.08.10 】
2024年8月10日(土)、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 前回同様「遊漁船spring」さんにお世話になりました。 AM4:30出船。11:00納竿。 いい意味で商売気がない、気さくな船長さんで、終始気持ちよく釣りができました。 「遊漁船spring」のご予約はこちらから⇓... -
明石沖でタイラバ・SLJを楽しむなら「剛丸」へ!【2024/9/8】
今回は、 兵庫県加古郡播磨町にある遊漁船「剛丸」さんからの出船です。 事前に電話で問い合わせたところ、「SLJとタイラバのどちらもできる」ということで、 充実した釣行になりそうな予感 遊漁船「剛丸」 剛丸の予約はこちら↓ https://www.tsuyoshimaru... -
エリアトラウト ~兵庫県三田市小柿渓谷~ 【2024年2月中旬】
2月中旬の小柿渓谷 今回は、兵庫県三田市にある小柿渓谷管理釣り場にお邪魔しました。 2人ともエリアトラウトは初心者。暖かくなったとはいえ、2月で、まだまだ水温は低く、 魚の活性も低くそう。 ルアー釣りの料金は、1日券(¥3800)と清掃料金(¥... -
釣れれば巨ブリ!3月上旬の丹後ジギング!【備忘録】
当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今回は、京都府京丹後市網野町浅茂川漁港の「遊漁船 和丸」さんにお世話になりました。 アクセス方法はこちら↓ カーナビ用 詳細な住所はこちら↓ 〒629-3104 京都府京丹後市網野町... -
山口県・響灘! 角島沖でSLJ &タイラバゲーム
2024年4月28日(日)、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 今回は、下関の実家から近い、「遊漁船spring」さんより出船。 利用は初めてでしたが、気さくな船長さんで、終始気持ちよく釣りができました。 ポイント周辺情報 ポイントまでは、港から20〜30分。 視界... -
【徹底比較】23BGSW と スフェロスSWどっちを選ぶ?
サブタックルを検討中の方必見!コスパに優れた2機種を徹底比較します!堤防からオフショアまで幅広いジャンルに対応。23BGSWか21スフェロスSWのどちらを買うかお悩みの方必見です。 -
【サワラキャスティング】おすすめブレードジグ11選【兵庫・大阪湾】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今回は、大阪湾周辺のブレードジギングで釣果実績のある おすすめブレードジグ11個を厳選してご紹介いたします。 ご参考にしていただけると幸いです。 それでは早速本題に参りま... -
【魔改造】21アルテグラにリジットサポートドラグ化してみた。
当ブログをご覧頂きありがとうございます。 管理人のタンジェリンです。 今回は【21アルテグラ】を前回分解した続きで、 21アルテグラの改造に試みました。 最後までご覧頂けると幸いです^_^ 当記事の対象読者 こんな人におすすめ。 スピニングリール分解... -
【サワラキャスティング】おすすめスピニングリール5選
当記事をご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 9月になりました。最近流行しつつあるサワラキャスティングですが、 初心者の方には、普段使用しているリールで代用できる??などの疑問に答える内容となっています。 今回は、オ... -
【2023年秋10月釣りシーズン到来】ブレードジギングロッド おすすめ5選
当記事をご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 9月になりました。最近流行しつつあるブレードジギングですが、 初心者の方には、普段使用しているロッドとの違いはなに??などの疑問に答える内容となっています。 今回は、オフ... -
23ストラディックのスペック、性能、比較、上位機種との差はどのくらい?
当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今年発売予定の「23ストラディック」について買いなのか?買いじゃないのか? 独自視点で考察していきます。 ストラディック愛好家の方々や、これから釣りを始める初心者の方々に... -
【リール分解】シマノ 21アルテグラの構造を理解する。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今回は、2021年シマノから発売の「アルテグラ」を分解していきます。 また、別の記事でアルテグラに一手間加えていきたいと思います。 当記事は、以下の人におすすめの内容となっ...