タイラバ– tag –
-
【釣果UPの秘訣!】タイラバヘッド形状徹底解説!(2025年版)
こんにちは!タイラバマニアの皆さん、そしてこれからタイラバを始めてみようと思っている皆さん! 当ブログ管理人のタンジェリンです。 タイラバって本当に奥が深くて面白いですよね。リトリーブするだけでマダイが釣れる手軽さがありながら、その日の状... -
【価格の謎を解明】タングステン製タイラバはなぜ高い?原価とブランド料を徹底考察!
「シルエットが小さいから釣れる!」と人気のタングステン製タイラバ。しかし、鉛製に比べて数倍もする価格に、購入をためらってしまうアングラーも多いのではないでしょうか? 「この小さなオモリが、なぜこんなに高いの…?」 その疑問を解消すべく、今回... -
オシアコンクエスト徹底解説!オフショアアングラーを魅了する高性能リールの実力と適合釣種
当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 オフショアゲームを愛するアングラーなら、一度はその名を耳にしたことがあるでしょう。「オシアコンクエスト」。シマノが誇るオフショア両軸リールの最高峰として、多くのアング... -
オシアコンクエストをタイラバ最強リールに!おすすめダブルハンドル徹底解説
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。管理人のタンジェリンです。 今回は、シマノの高性能ベイトリール「オシアコンクエスト」を愛用されている方に向けた、ちょっとディープなカスタマイズ情報をお届けします。特にタイラバでオシアコンクエス... -
【GW釣行記】涌田漁港「遊漁船spring」!乗っ込み真鯛!【2025.5.6】
皆様、こんにちは!釣り大好きアングラーのタンジェリンです! GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?私はというと、5月8日に山口県は下関市豊浦町の川棚温泉にほど近い涌田漁港から出船している「遊漁船spring」さんにお世話になり、タイラバとSLJ(スー... -
オシアコンクエスト300HGに合うロッドランキングTOP5
シマノのオシアコンクエスト300HGは、高い剛性と耐久性を誇るオフショア用ベイトリールです。近海ジギングから中深海ジギング、そしてキャスティングゲームまで幅広く対応できる汎用性の高さが魅力です。 しかし、その性能を最大限に引き出すためには、リ... -
秋の響灘攻略! 角島沖タイラバ釣行記【2024.09.14】
2024年9月14日(日)、今年のシルバーウェークは、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 毎度同じく、「遊漁船spring」さんにお世話になりました。 今回はAM6:00出船、12:00納竿でした。 「遊漁船spring」のご予約はこちらから⇓ https://reserva.be/spring4926/abou... -
人生最大のマダイ!響灘で夢のような一日【2024.08.10 】
2024年8月10日(土)、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 前回同様「遊漁船spring」さんにお世話になりました。 AM4:30出船。11:00納竿。 いい意味で商売気がない、気さくな船長さんで、終始気持ちよく釣りができました。 「遊漁船spring」のご予約はこちらから⇓... -
明石沖でタイラバ・SLJを楽しむなら「剛丸」へ!【2024/9/8】
今回は、 兵庫県加古郡播磨町にある遊漁船「剛丸」さんからの出船です。 事前に電話で問い合わせたところ、「SLJとタイラバのどちらもできる」ということで、 充実した釣行になりそうな予感 遊漁船「剛丸」 剛丸の予約はこちら↓ https://www.tsuyoshimaru... -
山口県・響灘! 角島沖でSLJ &タイラバゲーム
2024年4月28日(日)、晴天に恵まれ絶好の釣日和。 今回は、下関の実家から近い、「遊漁船spring」さんより出船。 利用は初めてでしたが、気さくな船長さんで、終始気持ちよく釣りができました。 ポイント周辺情報 ポイントまでは、港から20〜30分。 視界...
1